Allmay
対応OS Windows専用

Allmayとは?

センサとアクチュエータをつなげてプログラミングすることで、自分だけのアイデアを創作できる情報教材です。

「考える力」を養う教材として、2012 年の発売以来、全国の学校授業で実際に活用され進化し続けています。

Allmay2のプログラミング環境

プログラムメーカーの外観

Allmay2プログラムダウンロード

Allmay に組み込むプログラムはプログラムメーカーで作成します。

【特徴】

●フローチャートによるプログラミングが行えます。

●計測をするいろんなセンサを使うことができます。

●音や光、モータなどを制御することができます。

●インストールを必要としない為、パソコンへダウンロードしたらすぐ使えます。

Allmayのご紹介動画

情報分野 Allmay 計測・制御ワークシート

下のボタンをクリックするとファイルが開きます。

Allmay 計測・制御 ワークシートPDF

Allmayの各部位の説明

部品名が書かれたボタンを押し、出てきたバルーンをクリックすると部品の説明がでてきます。部品の形や場所、名前をしっかり憶えましょう。

  • 3ピンコネクタ

  • 4ピンコネクタ

  • コンピュータ

  • 基板LED

  • モータドライブ

  • オルゴール

  • 電源端子

  • スタートボタン

  • 拡張端子

  • USBコネクタ

  • パネルを戻す

3ピンコネクタ
4ピンコネクタ
コンピュータ
基板LED
モータドライブ
オルゴール
電源端子
スタートボタン
拡張端子
USBコネクタ

センサ一覧

 各センサの外観です。画像をクリックすると使い方の説明動画に行きます。

動画で確認・各種センサの使用例

光センサ

音センサ

磁気センサ

温度センサ

タッチセンサ

乾湿センサ

傾きセンサ

人感センサ

PIR人感センサ


Allmayシミュレータ

Allmayのプログラムで使われる分岐設定のシミュレータです。このシミュレータには基板LEDを光センサで制御するプログラムが入っています。正しく分岐を設定すると基板LEDが点灯するアニメが見ることができます。

分岐の設定の仕方

手順に従ってシミュレータの設定をすると分岐の設定をすることができます。

オペレーションをするところがわからない場合は「場所」のボタンをクリックで探すことができます。

手順 場所 オペレーション
センサー読み取りボタンをクリック、センサが隠れていない時のセンサ値の確認
手のイラストをクリックしてセンサを隠した時のセンサ値の確認
手順①と②の値の中間の値をしきい値に入力
分岐の条件をラジオボタンを押して選択
書き込みボタンを押して分岐の設定を書き込む
Allmayの実行ボタンを押して動作させる
手のイラストをクリックしてうごかす。
ヒント センサ値が読みにくい場合は値の取り込みボタンをクリック。しきい値にセンサ値が入力される。
Allmay停止中

プログラムの内容

simulatorProgram
入力1の分岐設定




Top